lucciora’s diary 蛍日記

共感する魂を求めて

秋の夜ーバッハのマタイ受難曲…

f:id:lucciora:20161021002031j:image

なんだか涼しい。昼間は暑かったのに、やはり秋だ。

 

今夜ふと思いだした。
バッハのマタイ受難曲の中の「主よ、この涙にかけて我を憐れみたまえ。」という曲を。
この曲がタルコフスキーの映画で流れたことを。
キリテ・カナワの声も良かったけど、映画のシーンとあいまって、
この曲に圧倒された。

 

人の心は結構深いと思うこともある。
意識していない部分まで含めばさらに深いだろう。
それでも人には、時として抱えきれないものがあるのは何故だろう。
やはり心はそんなに深くも広くもないからなのか。
それとも、自分でその広さや深さを解放しないからなのか。
押さえ込もうとしても、あふれてくるもの。
それなのに、それを分かち合える相手がいないのは苦痛だ。


分かち合える、というのも変かな。
受けとめてくれる、ということかな。

 

…告解の意味。
そんな時は、神のみが、自分をゆるし、
この苦しみの深さをみつめてくれるだろう、
そう思う時があるのかもしれない。

 

イタリアにいた時、教会で告解する人たちを何度か見た。
電話ボックス(この頃では見ないけれど…)くらいの、
もっと小さいかな…、木で出来た部屋に
神父様が座っていて、小さな窓から告解を聞いているのが、うっすらと見えた。
不思議な風景だった。神父様に告解することで、 その人の心は少しでも楽になるのだろうか。
今なら、多分、少しはなるだろう…と思う。もしかしたら、かなり楽になる場合もあるだろう。

 

人の抱えきれないものを、受け取ること。

宗教のひとつの役割りなのかもしれない。

 

そんなことを思った秋の夜。
神を信じられなくても、
もし本当に自分のすべてをわかってくれるような 親友なり家族なり恋人なりがいたら、 もちろんそれは、とても幸せなことだと思う。